メールを書く効率を上げる方法

どうもこじたくです。
今日は私が仕事でよくやってるメールを効率よく書き終えるための方法をお伝えします。

①辞書登録をフル活用

よく使う単語や文章は基本的には辞書登録をしています。おすすめは下記です。

登録文字 登録内容 おすすめ理由
「お」 「お世話になっております。
株式会社〇〇の~です。」
メールでこの単語を使わないことがほぼないから
「アドレス」 自分のメールアドレス 社内ツールのログインの時等、グーグル利用の場合はカレンダー登録等、自分のアドレスを入力する機会が多いから
「しょ」 メール末尾の署名を作成
<登録例
===========
株式会社〇
~~部
名前:~~
アドレス:
電話番号
<その他入れたい情報>
===========
メールの末尾に情報を入れるとき、

いちいちコピーして貼り付けるよりも

辞書登録しておいた方が早いから

「ひ」 「引き続きよろしくお願いいたします。」 これもメールの末尾によく使います

②辞書登録以外に、よく使うメールテンプレはコピペできるようにしておく

例えば、よく使うメールとしては、
御礼メールや、日程調整の調整依頼メールと日程確定メール等、
よくやるやり取りに関してはテンプレを作っています。
例えば日程調整後のメールテンプレは下記を用意し、いつも使いまわしています。

お世話になっております。
〇〇株式会社の~~です。日程のご調整をいただきありがとうございます。
当日は下記日時にてお願いいたします。〇月×日(曜日)<時間>
※webの場合はここにリンク当日はどうぞよろしくお願いいたします。
引き続きよろしくお願いいたします。

=====
署名
=====

最後に

いかがでしたか?意外と見てみたら普通の事しかしてませんよね?
それでも普通の事を積もらせていけば長い目で見たとき、すごく無駄な時間を削減できて効率よくメールを回せています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました